朝活してる人って、意識高く見られたいだけでしょ。
やることが山済みで、寝るのはいつも深夜2時だし、
毎日アラームが鳴るまで寝てないと、体力が持たないよ。。。
こういった疑問をお持ちの方に向けた記事を書いています。
「早起きは三文の徳」とよく言いますが、朝早く起きるとどんないいことがあるのでしょうか。
朝活をしている人はこんな特徴があります。
・自分の目標を叶えている。
・朝から活動しているので、朝一から仕事の能率が高い。
実は僕も1年前まで、あなたと同じように『夜型』の人間でした。
深夜勤のアルバイトをしていたため、ベッドについて眠るのは朝の4時なんてざらで、次の日の活動は昼から。
しかし、朝活を実践したことで、僕の人生は大きく変わりました。
具体的には、
・朝6時からランニングをして、3か月で-5㎏ダイエット達成。
・自宅で酒を飲んでいた時間を完全に消し去り、1か月あたり10,000円の節約に成功。
昔は夜勤終わりに、深夜も開いている居酒屋に行って、帰りは松屋によって朝ご飯を食べてから眠りにつくことがほとんどでした。
まるで豚のような生活だったことを自白いたします。
しかし、朝6時に起きてランニングを継続し、3か月間で-5㎏のダイエットに成功しました。
体の変化に伴い自信もつき、2019年11月に行われた「おかやまマラソン2019」でも、フルマラソンに初挑戦し、完走することができました。
今回の記事を読んでいただくにあたって、皆さんに1つ質問をしてみたいと思います。
ー想像してみてください。
あなたが今最もできるようになりたいことはなんですか?
イメージできましたね。
朝活にはその夢をかなえる力があります。
必ず、その夢をかなえられます。
では、参りましょう。
朝活をすることによるメリット
朝活をすることによるメリットは2つあります。
1.自分でコントロールできる時間を確保できる。
2.朝のストレスから解放される。
1.自分でコントロールできる時間を確保できる。
朝活の最大のメリットは、だれからも干渉されない時間に集中して作業できることです。
夜仕事から帰ってきた後では、友人からのLineの返信、炊事や洗濯をして…
これでは、あなたは自分のしたいことはできませんね。
朝活はそんな悩みを解決させます。
・みんな寝ている時間なので、電話やLineで集中が途切れることがない。
・朝は家事や作業がすでに整理されているため、やりたいことだけに集中して取り組める。
2.朝のストレスから解放される。
朝、アラームが鳴ってから、あれやらなきゃ、これやらなきゃ…
と焦って準備するのはとてもストレスですよね。
しかも、電車通勤の方は通勤ラッシュに巻き込まれ、これだけで1日分の体力は奪われたようなものです。
朝活をしている人は、こんなストレスから解放されています。
・始業時間の2時間以上前にその日の準備が完成している。
・通勤ラッシュを回避して職場へ向かえる。
例えばですが、僕は今職場から15分のところに一人で暮らしていて、朝6時30分に起きてから出勤するまでの時間はすべてブログや資格の勉強にあてています。
早起きが苦手なあなたへ
とはいっても、根本的に早起きをするのが苦手な方もいらっしゃると思います。
そんな方に向けて、【だれでも早起きをすることができるようになる】方法をまとめました。
この記事には、僕自身が朝活のために、1年間「早寝早起き」を実践し、最も効果があったものだけをぎゅっと凝縮してお伝えしています。
朝起きることさえできれば、あなたの1日はもっともっと有効的に使うことができます。
例えば、1か月間、1日1時間の朝活を継続した人は、朝活をしなかった人よりも30時間、有意義な人生を過ごすことができます。
これが1年間になると365時間。
日に直すと、 365÷24=15.21(日)
つまり朝活をした人は、そうでない人と比べて、1年が15日も長くなる、というわけです。
おすすめの朝活
せっかく時間を確保できるのですから、自己投資にガンガン時間を突っ込みましょう。
ジョギング
朝目覚めて、ジョギングに出かけましょう。
ジョギングのような有酸素運動は、体内に酸素を取り込むのを助けます。
眠気も抜けて、1日のスタートを気持ちよく切ることができます。
また、ジョギングによる脂肪燃焼効果も期待できます。
仮に体重65㎏の男性が、毎朝ジョギングとして20分走るとすると、消費するカロリーは223kcal。
このジョギングの習慣を1か月間続けると、ちょうど体脂肪1㎏を燃焼できます。
早起きして目覚めもすっきりしつつ、ダイエットにもなるなんて、これだけでも一石二鳥ですよね。
読書
読書は特におすすめです。
脳筋’s おすすめの本
「あなたは出張の帰り、ひどい雪にみまわれ、空港で飛行機の復旧を待つ羽目に。
そこで、巨万の富を築く起業家・マックスエルモアと出会う。」
物語調で進む話の中で、数々の成功者の実話が綴られている。
―必要は発明の母かもしれない。だけど、偶然は発明の父なんだ。
何か行動したいあなたの背中を押してくれる一冊です。
累計23万部を売り上げたビジネス本。
本当は「誰でも、確実に頭がよくなる方法がある。」
というテーマで書かれている本なのだけど、僕は脳みそを空っぽにしたいときにこの本のノウハウを活用している。
ー考えがまとまらない…
ーやりたいこといっぱいあったのに忘れちゃった。
そんな僕のそっくりさん(笑)はぜひ手に取ってみて。
先ほど紹介した「仕事は楽しいかね?」をはじめとした多くの書籍は、「AmazonPrime」の特典である「PrimeReading」ですべて無料で読むことができます。
無料で購入した書籍は、「Kindle」で読むことができます。
「AmazonPrime」といえば、松本人志さんがCM に出演している「PrimeVideo」が最も有名ですが、書籍も無料で読むことができるため非常にお得です。
今なら30日間無料トライアルを申し込むことができますので、ぜひ登録してみてはいかがでしょう。
この「AmazonPrime」ですが、学生さんが登録される場合はもっとお得になります。
今登録すると、無料体験の30日を越えても、登録から3年間、月額料金はなんと250円。
始めない手はないですね。
まとめ
今回は朝活のメリットについてお伝えしました。
朝活のメリットは2つあります。
1.自分でコントロールできる時間を確保できる。
2.朝のストレスから解放される。
朝活を成功させることで、自分の夢は必ず叶います。
毎日成功体験を積み上げて、以前の自分から一気に成長しちゃいましょう。